[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
発起人代理の尾崎です。
突然ですが、2009年社会起業支援サミットin徳島の企画・運営スタッフさんを募集します!
要綱は以下のとおり!第一次締切りは、2009年7月25日(土曜日)まで。
★社会起業支援サミット2009in徳島の企画・運営スタッフを募集!!!
以下の一つでもあてはまる方は、是非一緒にやりませんか?
・徳島をこよなく愛している
・この夏に一回り成長したい
・困っている人が見過ごせない
・ボランティア精神旺盛
・そろそろ就職活動だ(焦!!!)
・社会起業家になりたい
上記の一つでも当てはまる方、tokushimasv2009@gmail.comまでメールください!
第一次締切りは、2009年7月25日(土曜日)ですので、お早めに。
社会起業家って何?⇒http://www.cccjp.org/aboutsv.php
社会起業支援サミットっ何?⇒http://www.cccjp.org/summit.php
社会起業支援委員会って何?⇒http://www.cccjp.org/ccc.php
★この夏、徳島で‘一生モノ‘の経験しませんか?
はじめまして。
本ブログ管理人の尾崎です。
徳島で、不動産業とIT関係の仕事をしてます。
大学生・大学院生の方はようやく前期試験も終わり、ホッとしているところではないでしょうか?
大学3年生・大学院生の方は、そろそろ就職活動の時期が近づいてきて、あまりリラックスできる状態ではないかもしれませんね?
私の弟(現在院生)も、
インターンいかな・・・先輩にあわな・・・そもそも、俺何したいんやろ・・・自己分析せな…
「あかん!!!俺・・・エントリーシートに書けるようなタイソウなことしとらん!!!」
orz・・・俺、しょぼ・・・
と、頭を抱えております。苦笑
でも、同じような悩みを抱えているもしくは、抱えることになりそうな方は、沢山いらっしゃるはず・・・
そんな方に、朗報です!
一夏の体験で、就職活動で胸をはって自分の経験を語れることをお約束します!
★では、具体的に何をするのか?
簡単に一言でいいますと、徳島の社会起業家を徳島市民に広める仕組みを作ります。
「社会起業家」とは
2009年4月に週刊ダイヤモンドで一冊丸々特集が組まれていたため、記憶に新しい方も多いと思いますが、失業、地域再生、農業再生、環境問題等の政治が行政が見てみぬふりをしている社会的課題に対して、ボランティアではなく、ビジネスの手法で解決をしていこうとする人々のことです。
なので、ボランティアによくみられるただの奉仕活動ではなく、自分が生活していく報酬を得ながら社会貢献をするわけです。
週刊ダイヤモンドで特集されるくらいなら、超有名なんじゃねーのと私自身も思ったのですが・・・
経産省が調べると・・・
な・なんと、約80%の日本国民が、社会起業家の存在そのものを知らないという状況!
そこで、みなさんの出番なのです。
詳しくは、7月末に予定しているMTGでお話いたしますが、
徳島市民300名を大ホールに呼び、徳島の社会起業家10団体にプレゼンテーションをしていただきます。
しかも、資金0円で!!!
「そんなんできるん?」と思った方は、www.cccjp.org/summit2008.phpをごらんください。
実際、去年は成功してます。
そして、今年は全都道府県で、社会起業家のサミットを行うことが決定しました。
そこで、本題ですが、
・徳島市民300名を大ホールに集める
・社会起業家10団体を呼ぶ
・もちろん資金0円!?
を一緒に実現しませんか?
我こそはと思った方は、tokushimasv2009@gmail.com までメールください。
これから、取材するであろう社会起業家の皆様の多くは、
「あっ!!」と思ったときに、「即行動」し成功を収めてこられた方です!
メール画面で、なやんでいても何も生まれせん。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております!!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |